2013年12月23日月曜日

横内敏人先生の特別講義と慕う会

大学生の時に大変お世話になった横内敏人先生がこのたび大学を退官されるとのこと。
それを記念して特別講義とお祝いのパーティとして慕う会が催されました。
今後はご自身が主催されている建築設計事務所でのお仕事に専念されるそうです。
ますますのご活躍、大変励みになります、がお世話になった先生が大学にいなくなるのはすこしさみしいですね。

余談ですが今回のために坂本もちょっと準備スタッフとしてお手伝いしました。








2013年12月6日金曜日

蒼空設計 作戦会議

梅小路公園の手づくり市出店にむけて作戦会議です。
だいぶ方針がまとまってきました。



2013年10月7日月曜日

増谷邸改築 セミセルフビルドのお手伝い

先日訪れた友人増谷君の自宅改築作業現場に行ってきました。
RC造3階建てのなかなかおもしろい作りの家です。
現場は路面を走る阪堺電車の松虫駅のほど近く。



坂本の担当は家主の増谷君とともに2階リビングルームのコンクリート壁の珪藻土左官仕上げの作業。

まずは古い壁紙を剥がした跡の接着剤の残りカスをひたすら削り取る。


次は珪藻土を左官用のコテで薄く塗り伸ばす。




作業自体はトーストにバター塗ってるのと対して変わらないので今回初めて作業をした坂本にも簡単でした。
1㎡塗り上げるのに20分位かかる感じでしょうか。

増谷家のにゃんこ、タップさん監視のもと、なんとか猫の手は借りずに夕方までに作業完了。



日曜大工の延長で家づくり施工に関われる箇所はたくさんあることが分かりました。

2013年10月6日日曜日

食品衛生責任者講習

飲食店のオープンに必須の資格、食品衛生責任者の講習修了。
面白そうなので開業の予定も全く無いのにゲットしてきました。
食中毒を引き起こすバイ菌とかゴキブリやネズミの仲間たちの種類とかノロウイルス患者のゲボの処理方法とかあまり知りたくなかった座学を一日かけてみっちり受講。
おかげでみるみる食欲が減衰しました。



2013年9月18日水曜日

まほうの夜の音楽会

以前、申し込んだまま忘れていた懸賞。
忘れた頃に郵便が届いて当選が判明しました。
"ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2013"
なんでこれに申し込んでいたのかさっぱり思い出せません。が、
ディズニーランド → エレクトリカルパレード → ガーション・キングスレイ → 名曲「ポップコーン」…程度に電子音楽方面の雑学でしか興味がない坂本でも楽しめそうなプログラムなんでこの幸運を受け入れます。
ただ「まほうの夜の...」と銘打ってあるのに開演は昼2時からなんですよねえ。


2013年9月14日土曜日

第6回勉強会というか。

自宅最寄りの近鉄富雄駅に朝9時30分集合。定刻通り増谷くんが来ました。
今日は定例の勉強会だったのですが冨家君と岡本さんは残念ながら欠席でした。
まずは自宅近くの北条工務店で隔月恒例で催されているマルシェ(朝市)に行ってみました。大盛況。
 家づくりに興味を持たれている一般の方にとっても工務店を訪れるのはなかなか敷居が高く中に入るのに躊躇してしまいそうですがこういう催し物がきっかけならぐんと訪れやすくなるのでしょうね。大変優れたプロモーションだと思います。
手作りでうまそうだったので「けむり工房」のハムを購入。
 その後、自宅に移動してゲットしたハムをほおばりながら朝ごはん兼勉強会というか住宅相談会の開催に向けてミーティング。



 昼過ぎから天王寺の増谷邸改築中の現場を見学。なかなか興味深いビルディングタイプの連棟形式の鉄筋コンクリート造の集合住宅の一室です。最小の手数で最大の効果を得るリフォーム作戦、どの様な仕上がりになるのかとくと観察させてもらいます。


 その後、あべのハルカス、一心寺、通天閣、日本橋とテクテク歩きました。





別行動で用事を済ませた細君と難波で合流。
「一鶴」という鶏の美味い店で晩ご飯。
なぜか毎日ごはんがすすんで食べ過ぎる。




2013年9月13日金曜日

よい歯でよく噛みよいからだ

朝からコンペのスケッチ。
久々にまとまって集中出来た時間でした。
昼過ぎまでこれの案を練ったあと、歯医者へ。
時間のあるうちに虫歯直しておこうと思ってここ数日は頻繁に歯科医通いです。
その甲斐あって今日の治療で全虫歯治療完了!

おかげでごはんが美味いです。

2013年9月12日木曜日

滋賀のマンションの現場にて残務

朝から滋賀のマンションの現場。
終わってたんやけど手直し箇所があったのでその立会に。
職人が作業をしてる間、比較的ヒマなので土曜日に予定している定例の勉強会の時刻調整のためメンバーに電話。
 岡本順子さんが多忙のため参加できないのはザンネンだがなんとか開催に漕ぎ着けられそう。
まずは共同で住宅相談会開催にむけて議論する予定です。



帰宅すると注文していた本が届いてました。

350万円で自分の家をつくる

どんな技が使われているのか熟読して研究します。


2013年9月11日水曜日

コンペの案づくり

自由すぎるというか取っ掛かりがなくてなかなか攻めあぐねているコンペの案づくり。
実施コンペではないアイデアコンペなので建築としての使い勝手とかスケール感と言うよりはどれだけ頓智を効かせて「建築」の概念を拡張できるか?ということが問われているようなお題です。
 まだ、応募締め切りが来ていないので具体的にどんなお題のコンペかは言わないでおきますが、うーん、難しい…。
 でも先日行った那智の滝をみてきっかけはつかめたので本日は朝からアイデアを練って、雑用をして、アイデアを練って、雑用をして、の繰り返しのうちに日が暮れてしまいました。あんまり進んでない…。
 明日こそ本気出す。



2013年9月9日月曜日

和歌山は勝浦

8月末で仕事が一段落したので細君と海辺の温泉旅館「越之湯」へ1泊2日で旅行に行ってきました。
ホントに海の真ん前の部屋でホテル中どこに行っても磯フレーバーが香りまくりです。
夜は貸し切り露天風呂を申し込んでいたのでゆっくり湯につかってリフレッシュ出来ました。
 次は釣り竿持って目の前の海で釣りがしたいですね。

翌日は朝から那智の滝まで足を伸ばしました。
旅館最寄りの紀伊勝浦駅からバスで30分ほど山道を揺られると到着します。
大きな滝で水音と湿った涼しい空気がめちゃくちゃ心地いい!
滝観光のシメは那智黒アメソフトクリームと梅ソフトクリームで乾杯!




下山して帰りまでまだ時間があるので地元のお店で孤独のグルメばりにマグロメニューを堪能。
 細君はマグロ山かけ丼、私はマグロフライ定食にしました。
いや、美味いよほんとにこれ。

今回は山奥過ぎて断念しましたが、次は釣行とあわせて妹島 和世氏が設計された熊野古道なかへち美術館」まで脚をのばすことを誓いつつ帰路につきました。


2013年8月19日月曜日

A3インクジェット複合機買いました。

待望のインクジェット複合機購入ブラザーのJUSTIO MFC-J6710CDWです。

Brother A3インクジェットFAX複合機 JUSTIO MFC-J6710CDW 

 設計の仕事ではA3サイズの図面を出力する機会が多いので、コイツがあれば仕事で使う図面の8割くらいは賄えます。
A3サイズでプリントアウトとスキャンとコピーが出来て、給紙トレイが2段あって、時々封筒に宛名とかも印字したいので手差しも出来る無線LAN搭載の機種となると実質、JUSTIO MFC-J6710CDWしか選択肢が無いみたいです。ほとんど使わないけどFaxも付いてました。

 ただビックカメラの店頭で見たときは気にならなかったのですが決して広くは無いわが仕事場に設置してみると結構でかい。
しかも給紙トレイにA3の紙を入れると出っ張りよる。

店頭のディスプレイでは気付かんかったので購入検討中の方はご注意を。

まあ機能的には不足無しなので大変満足しておりますよ。
あとは予備のインクもネットショップで安価なものをぬかりなく購入。
brother 互換インク LC17-4PK

2013年8月17日土曜日

村野藤吾設計の広島平和祈念聖堂

行ってきました。夏休み。広島まで。
戦後間もない頃につくられてて安価な素材しか使えなかったでしょうが、それらを色々表情をつけることで鬼気迫るほど非常に味わいのある空間に仕立てあげてあるのはさすが村野藤吾大先生。
あのしっとりとした聖堂内の翳りがすごくいい。








2013年2月15日金曜日

京都宇治で家具作家の永野智士さんのアトリエ見学

かねてからの友人、家具作家の永野智士さんがフィンランドでの家具修行を終えて昨年ショールームをオープンされたと聞いてたので、生きた北欧デザインを勉強させてもらいに「株式会社永野製作所」のアトリエにオジャマしてきました。
JR宇治駅すぐ近くにあるアトリエは、築80年の町家を改装したとのことで、もとの姿が想像できないほどに上質な空間になっていました。


ご案内いただいた永野智士さんと。


メンバーは、タクミンパパ家族の3人と、友達2名と坂本夫妻という計7名。


日本の家の中で使用するイメージが湧くように、実際に人が住むような空間を模した中、北欧テイストを感じさせる木工を中心とした独特のぬくもりのある家具たちが展示されています。



アトリエを作るために古民家の改装をどのように行ったのか。
展示されている家具はすべて永野さんの作ったものだが、実は修行していた家具工房「NIKARI」のライセンスを受けているものもあるとか。
僕らも「どうやって作っているんですか?」とか「ライセンスってどういうものなのですか?」と根掘り葉掘りと質問をさせていただきました(笑)
聞けば、永野さんは、家具作りの修行の為にフィンランドに行き実際にNIKARIで働きながら学んだとのこと。
しかもNIKARIのライセンスを受けて家具を製作しているのは、世界中で永野さん以外にはおらず、永野さん自身もNIKARIのデザイナーであることなどを教えていただきました。


なんか・・・ すごいですね・・・・
世界を代表するNIKARIの家具を実際にデザインしているんですから。
展示してあるテーブルも椅子もチェストも、ほんとうにおしゃれで機能美にあふれています。
個人や店舗での製作の引き合いも多くあり、大変忙しくされているというのも納得です。
僕たちの質問に、ひとつひとつ丁寧に教えてくださり、とても有意義で楽しい時間が過ごせました。
永野さん、大人数で押しかけてすいませんでした ^^;
また遊びに行きたいです、ありがとうございました。





2013年2月7日木曜日

iPhone用にBluetoothのキーボードを買い求める。


買ってみました。僕が使っているiPhone4Sに使えるBluetoothのキーボード。
普段電車での移動が多いので、乗車中も何か生産時間に使えないかと思ったのがキッカケです。

ネット通販で探してみると在庫処分価格?なのかビックリお安い千円ほど。

メーカーのHPではiPhone4Sに対応しているかどうか分からなかったのでイチかバチかだったのですが問題なく使えてます。
実際、今回のこのブログも電車内で作文しました。
あとは溜まっていたメールの返信をしたり。

iOSは優れたユーザーインターフェイスを備えているとは言え、やっぱり文字入力に関してはキーボードがあるのとないのでは快適感が雲泥の差です。
USBにつないで内蔵バッテリーに充電するつくりになっていて、薄型かつ小さすぎない絶妙な寸法(←これ重要)なので重宝しそうです。

じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところやぶらこうじのぶらこうじ
・・・長文を打鍵するのも全然苦にならない‼
これはコストパフォーマンスの良い買い物でした。あとはどうやって「@」を捻り出したらよいのか分かればカンペキ。


2013年1月28日月曜日

プチ同窓会

京都造形芸大時代のクラスメイトが開業記念?ということで、JR京都駅ビルにあるレストランで食事会を催してくれました。
多忙な中、駆けつけてくれたのはライブスコープデザイン事務所の岡本順子さんと、冨家建築設計事務所の冨家裕久さん。二人とも設計事務所を主宰して活躍されています。同業種のセンパイとしてありがたいアドバイスを多々賜りました。経営者ってやることがいっぱいあってタイヘン。
ランチタイムだけでは積もる話が尽きずあえなくタイムオーバー。
そこで定期的に集まって勉強会をしよう、ということになりました。
それぞれの得意分野を相互に補完して切磋琢磨出来ると思います。
第一回目は2月19日の予定。今から楽しみです。
同じ釜の飯を食った仲間はやはり頼りになります。



応急危険度判定士の養成講座


地震被災建築物応急危険度判定士の養成講座に行って来ました。
奈良県文化会館で行われて受講者はざっと100名ほどでしょうか。



これは大地震などの後、現地にボランティアで派遣されて、被災した建築物を実地で調査し、その後に起こるかもしれない余震などによる倒壊や崩落、落下の危険性について暫定的に判定して人命に関わる二次的災害を防止する資格を得るためのものです。


この判定によって建築物の外観を目視して、「調査済」、「要注意」、「危険」の三段階に振り分けて調査票をその建築物の見やすい箇所に掲示して居住者をはじめとした一般人に状況を知らせます。
阪神淡路大震災や東日本大震災でも大きな効果を挙げたそうです。


万が一の災害時に微力ながら自分の技能を活かして困っている人の役に立つ準備が出来ました。

2013年1月21日月曜日

北欧輸入雑貨店タイガー

大阪心斎橋はアメリカ村にある北欧はデンマーク発のオシャレな雑貨が安くで買えるタイガーに行ってきました。遅ればせながら。
19時近くに行ったにも関わらず、店内はものすごい混雑。



オープン直後に繁盛しすぎて一旦閉店になったというのも頷ける勢いです。

商品の展示什器はアイランド型の腰までの高さのものが多く、フロア全体が見渡せます。狭さを感じさせなような工夫でしょうか。

北欧らしくどこか温かみのある素材感を活かしたシンプルなデザインの生活雑貨がほとんどの商品、数百円で売られていました。これは流行るのもナットク。
インテリアに使えそうなものでは陶器製の引き手が引き出し家具や収納の扉にアクセントで使うのに良さそうでしたよ。
小さいボルトでねじ込むだけなので手持ちの家具でも簡単に交換できそう。
次に人が少ない時に行って吟味して何個か買ってこよう。

とりあえず、今回のお買い物では細君が洗面所用にペダル付きの小柄なダストボックスを購入。800円ナリー。